水の恵み 2019.07.16 BLOG 水活 梅雨が続きますね。 皆様雨の日をどうお過ごしですか? 私は最近水活を始めました。 お茶派だったので、仕事以外でお水を飲む事は意外とありませんでしたが、ちょっとしたきっかけがあり、水活を初めてみました。主人も私も軟水より硬水が単純に好みなので、一先ずヴィッテル(Vittel)。 体の6... 詳しくはこちら
和 vs 洋 2019.07.05 BLOG 自分に合った減量法 梅雨真っ只中です。 先日チラッと蝉の声が聞こえましたが、気のせいだったのか、雨の音しか聞こえなくなりました。 最近色んな種類の和菓子を頂いたので、はりきって家のお掃除を済ませてから、幸せな気分でじっくり眺めながら頂きました。 私に必要なダイエット法は脂質を取りすぎず、夜の甘い物を控える事... 詳しくはこちら
CAKE! ケーキ!! けーき!!! 2019.06.27 BLOG ケーキを食べる幸せ 今月は家族のお誕生日が続きました。 スイーツ好きにはバースデーケーキはとっとも嬉しいもの。ケーキにローソクも立てて貰える年に一度の幸せな日です。自分のお誕生日だった訳ではありませんが、食べきれなかった大きなケーキを明くる日も明くる日も幸せに頂いています。さすがに連日のケーキは太るだろうな。。と思... 詳しくはこちら
短冊に願いをこめて 2019.06.21 BLOG もうすぐ七夕 お天気が優れない日が多くなってきました。 そろそろ梅雨の始まりです。 そしてもうすぐ七夕ですね。 七夕は、江戸時代に庶民に広まった風習で、七夕の名前の由来のお祭りである乞巧奠で手芸の上達が願われていた事が元となっています。 したがって、書かれていた願い事は、「習字が上手くなりたい」と言った手習い... 詳しくはこちら
玄関のたぬき 2019.06.08 BLOG 京都 先日京都のある方から、京都っぽい物を沢山頂いて来ました。 京都の街を歩くと、格子の家構えの玄関先に良く似合う、古くから使われている雰囲気のある植木鉢や、縁起の良い狸や蛙の陶芸品を飾っているのをよく見かける。 そんな町家の玄関先を見るのが私は結構好き。 とても縁起の良い素敵な玄関だと思う。 我が家の... 詳しくはこちら
華を活けるという「道」 2019.05.28 BLOG 華を活けるという「道」 お庭の植物にも虫がつき始め、 この数日で夏が一気に近づいた気がします。 写真は先日の京都ホテルオークラの見事な生花。 私は習い事をするならいつか華道を習ってみたい。 華道は歴史も古く、流派も多い。 茶道や武道のように「道」を求める精神性が背景にある印象で、華道もとてもカッコイイものと... 詳しくはこちら
FLOWER 2019.05.16 BLOG 母の日 日曜日は母の日でしたね。 改めて考えた事がないけれど、 世界中の全ての人が母のお腹から 産まれる。そしてお誕生日以外の年に一度、母に感謝の気持ちを伝える日がある。何だかとても素敵な日です。 母の日の起源 母の日が始まったのはアメリカで、ある女性が亡くなった母親を追... 詳しくはこちら
GARLIC POWER 2019.05.08 BLOG にんにくピクルス! 長いゴールデンウィークも終わり、 令和の平日が始まりました。 暑い夏に向けて金柑酒の次は、 にんにくピクルスを作りました。 にんにく酢の効能も調べてみた。 これはこれは、また凄い。 疲労回復 冷え症改善 免疫力をあげてくれる 肌のトラブル(乾燥・シミ・しわ)に... 詳しくはこちら
自然の恵み 2019.04.25 BLOG 最近作った金柑酒(左) 金柑酒→梅酒→レモン酢。 金柑酒作ってみました 金柑は喉に良い、以外によく知らなかったので調べてみた。 金柑は優れたアルカリ性食品。 風邪の予防。疲労回復。便秘解消。 大腸ポリープや大腸癌の予防。 抗酸化作用で知られるビタミンA,E,Cやカリウム、カルシウム... 詳しくはこちら
習慣化しよう 2019.04.13 BLOG 運動前のサプリメント摂取 今日は3レッスンが続く日。 レッスン前に、 ☆Burning Matrix(バーニングマトリックス)という脂肪燃焼を促すダイエットアミノ酸パウダーと、 ☆レッスン後にComplete ws Protein (コンプリートwsプロテイン)という、ホエイとソーイを3:... 詳しくはこちら