短冊に願いをこめて
もうすぐ七夕
お天気が優れない日が多くなってきました。
そろそろ梅雨の始まりです。
そしてもうすぐ七夕ですね。
七夕は、江戸時代に庶民に広まった風習で、七夕の名前の由来のお祭りである乞巧奠で手芸の上達が願われていた事が元となっています。
したがって、書かれていた願い事は、「習字が上手くなりたい」と言った手習い事の上達への願いだったそうです。
なので、子供達が短冊に書いてもらうのは、将来何になりたいかではなく、どんな事が上手くなりたいかというのがベストらしいのです。
まとめると、大人が「お金持ちになりますように。。」なんて書いてはダメだという事です。(笑)
母の願い、私の願い
去年の我が家の七夕の短冊に母が、
「私の(娘)願いが叶いますように」と書かれていたのを
思い出します。
私の願いは母の願いなんだと、
分かっているようで分かっていなかった事に気付かされたような、
去年の七夕でした。
今年の七夕は家族の願いを書こう。
meg
関連記事
運動・栄養・休養「フィットネスの向こう側へ」|くまスポ
「くまスポ」は、健康の3要素といわれる「運動・栄養・休養」を、
「運動」に関しては、個人やグループでの運動指導で、
「栄養」に関しては、業界最高品質のバーサーカー社のサプリメントで、
「休養」に関しては、お風呂のソムリエ『バスリエ』の資格を持った弊社スタッフ厳選の入浴グッズによる高品質の睡眠で、
それぞれサポートさせていただきます。
フィットネスの為のフィットネスではなく、健康への取り組みが生活の一部となり、日常の様々なシーンでのパフォーマンスが上がり、さらに「フィットネスのその先にある、皆様お一人お一人の幸せ」の実現を目指しています。
屋号 | くまスポ |
---|---|
営業時間 | 09:00〜22:00 |
代表者名 | 前田 有久 |
info@kumaspo-fit.com |